最新記事
カテゴリ
no category2010.02.16
オススメスポット@京都vol.1
土曜日・日曜日京都に行ってきました。 まず向かったのは日本三大稲荷の1つで、全国各地にあるお稲荷さんの総本宮『伏見稲荷』![]()
伏見稲荷大社 〒612-0882京都市伏見区深草藪之内町68 TEL(075)641-7331 FAX(075)642-2153 京都駅からJR奈良線でおよそ5分。 JR稲荷駅で下車してすぐです。
立派な鳥居をくぐって参拝。 ↓そしてこちらがあの有名な千本鳥居です。
古いものから最近のものまで多くの方が奉納していました。 やはり商売繁盛のご利益があるというので、大手企業の名前もチラホラ。 この伏見稲荷、稲荷山をぐるっと一回り参拝するとざっと2時間はかかるとのこと。 ゆっくりと時間があれば一回りしたかったのですが、今回はひとまず千本鳥居の奥にある奥社奉拝所まででストップ。 ここではこんな可愛い絵馬ならぬ絵狐??出来るみたいです。
自分で可愛くお顔を書いて願かけ(笑) 次回は自分自身を見つめながら歩きたいものです。 さて続いて向かったのは『京都御所』
![]()
京都駅から地下鉄 今出川下車 徒歩約5分。 市バスだと烏丸今出川下車 徒歩約5分です。 と~ても広い敷地内をうろうろ。 私は知らなかったのですが事前に申し込みをすれば中も見ることが出来るそうですよ。 問合せ・申込先は宮内庁京都事務所参観係 電話075-211-1215 http://sankan.kunaicho.go.jp/ 梅の花が咲いていてとってもきれいでした☆
続いては徒歩で移動して世界遺産『二条城』へ。
こちらでは二の丸御殿の中を見ることが出来ました。 広い御殿の内部では所々に音声ガイドが設置してあり、詳しい説明を聞くことが出来ます。
↑こちらは大政奉還を発表した歴史的な部屋。 新しい歴史が刻まれたその場所を、自分自身の目で見て、同じ空気を吸えたような気がしてとても感動でした。
![]()
その他、繊細に掘り込まれた欄間、躍動感あふれる動物が描かれた襖絵、あちこちに惜しみなく貼られた金箔、どれをとっても一流の芸術品ばかり。 まさしく世界遺産の名に相応しく見ごたえのあるものでした。 また歩くときゅっ、きゅっと音のなる鴬張りの廊下も楽しかったですよ。 続きはまた明日♪
2010 02
↑