no category2010.02.09

日本の未来

2月6日土曜日、お昼から科学イベント司会に行ってきました。
生徒・学生による科学発表会で、それぞれ日頃の研究成果を発表し、交流を深めようというもの。
中学生から大学生まで発表が行われましたが、さすがにどれも興味深く良く研究されているものばかり。
大学生レベルになると、とても専門的で、ちょっと私にはついていけませんでしたが。。。勉強になりました(笑)
科学。。。言葉だけで聞くとさほどピンときませんが、私達の身近には科学が沢山溢れています。
いまや老若男女、肌身離さずもっているケータイだって科学技術が生んだ賜物だし、時間やお金だって科学的ものの考えで成り立っています。
科学離れが進んでいると世間ではよく言われますが、きちんと科学について、ひいては日本の未来のために考えてくれる若者がいる。
そう実感できたイベントでした。
日本の若者もまだまだ捨てたもんじゃない。
では私は、日本の未来のためにどんなことが出来るのだろう。。。
たいした事はできないけれど、今後の日本を担う子供達・若者達を応援することも大切なこと。
明るい日本の未来のために、今出来ることを少しずつ!!ですね。

2010 02