最新記事
カテゴリ
no category2010.02.03
節分
今日は節分ですね。もともと節分とは、季節の代り目には邪気が生じると考えられていて、それを追い払う為に、柊の枝に鰯の頭を刺したものを戸口に立てておいたり、炒った大豆を蒔いて歳の数だけ食べたりする習慣になったそうですが。。。 今ではすっかり鬼退治のイメージが定着していますね。 そこで朝、ラジオで聞いたエピソードを1つ紹介。 とある番組にリスナーさんから、メッセージが届いていました。 『鰯の頭や豆に怯える鬼って実はめちゃくちゃ弱いのでは。。。そんなに弱い鬼ならほっておいても大丈夫ではないでしょうか?!』 確かに。 そう思いながらプっプってなってしまいました。 皆さん、夜は豆まきするのでしょうか? 世のお父様方は今日は子供達のために早めの帰宅になりそうですね。 ご苦労様です。 鬼さん、風邪などには十分ご注意を!
2010 02
↑