日記・エッセイ・コラム2008.03.03

MUSIC

昨日、岡山シンフォニーホールで行われた、岡山大学応援団総部吹奏楽団第14回定期演奏会に司会として行ってきました。
土曜日の昼前から1日掛けてリハーサルを行い、昨日の本番を迎えたこの定期演奏会。楽団員のみんなとって1年間の集大成であるBICイベントでした。100人を超える大所帯なので、時にバラバラになってしまったり、衝突することもあったそうです。でも、音楽に掛ける情熱、お客さんに楽しんでもらいたいという想いで1つになり、本番は1人では決して奏でることの出来ない、素晴らしいハーモニーを届けてくれました。
演奏会に向けて、ひたむきに一生懸命練習する彼らの姿を見て、私も勇気をもらいました。
ありがとう。また、来年もお手伝いできるといいなぁ。
演奏会が終わり、その夜、今度は問屋町にあるMaiMaiで行われたHMB面接ナイトにお邪魔してきました。
この面接ナイトは、岡山にあるクリエーター会社20社程が合同で行った面接会で、アーティストを招きライブを楽しみながら面接も進めて行く、クリエーターらしい斬新な発想で行った面接会。従来の堅苦しい面接ではなく、ファッションも自由、そして、面接者と面接官が気兼ねなくはなせるのが一番の魅力。岡山では初めての試みだとか。会場は100人を超える大勢の人が集まっていました。
私は出展会社の方々にご挨拶をさせて頂き、ライブを少し見て失礼しました。
岡山で従来の形にとらわれず、どんどん新しいことが発信されていることを知り、私も自分自身の小さな価値観にとらわれず、もっともっと色んな事にチャレンジし、そこから多くのものを吸収して、今度は私が発信していけるようになりたいと思いました。

2008 03