
最新記事
カテゴリ
日記・エッセイ・コラム2008.08.18
富士登山 〈1日目〉
コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in Mt.FUJI. ついに行ってきました。 このイベント中は睡眠時間も少なく、へとへとでブログのアップ遅れましたが・・・。 まず初日。5時30分に起床し、6時30分に新宿ワシントンホテル前に集合。今回の参加者は全国のFM38局から集まったDJさんとリスナーさん、アルピニストの野口健さん、コスモ石油さんから集まったボランティアメンバー、そして富士山クラブの皆さん合わせて214名。6台のバスに分かれて乗車し、富士山へ向かいました。 私の乗っていたバスは2号車。このバスは中国・四国・九州そして東京の方が乗っていらっしゃいました。 行きのバスの中では早速自己紹介をし、わきあいあい。 チーム2号車、一致団結してこの2日間仲良く・楽しくいきましょう。 ということで車を走らせること2時間。富士山が見えてきました。 おおき~い。やっぱり日本1の山ですね。休憩場所で富士山と記念撮影。一緒に映っているのは、今回FM岡山から参加して下さったリスナー代表のたかこさんとえりさんです。 2日間宜しくお願いします。
続いて富士山クラブ「もりの学校」で開会式。
![]()
アルピニストの野口健さんと初対面。開会式からさっそく環境問題を交えながらユニークなお話をして下さいました。 その後昼食をとり、いよいよ富士樹海清掃活動開始。 富士山には様々な場所に色んなゴミがあるそうです。例えばビニールやガラス・空き缶や電池など小さなものから、炊飯器・自転車・果てはコンクリートまで。どうしてこんなものが捨てられているかというと・・・不法投棄。 残念ながら医療廃棄物や建築廃材などを富士山に捨てている方がいるようです。 そこで、短時間で効率よくゴミ拾いをしようと、それぞれのバスごとに拾う場所を区分されていていました。 私たち2号車が割り当てられたのは、主にガラスなどの小さなごみが落ちている場所。 ここでゴミを拾うこと2時間、出てくるは出てくるはゴミの山。割れたガラスに空き瓶や空き缶、衣類に靴までありました。 せっせと拾っていると野口さんが来られて一緒に記念撮影。
10分ほどゴミ拾いをしながらお話をさせて頂きましたが、気さくでユニークでとっても楽しい方でしたよ。この写真を野口さんのブログにも載せて下さったそうです。野口さんのHPもチェックしてみて下さいね。ありがとうございました。 あっという間の2時間。この間に拾ったゴミの量はなんと4トン。すご~い!1人では小さな力だけど、200人合わせればこんなに大きなことが出来るのかと感動しました。 この後一度ホテルに戻り、夜の懇親会に向けて準備。 この日の宿は河口湖近くのホテルで、ここからもキレイに富士山が見えました。 空気も美味しいし、なんといっても涼しい。クーラーいらずです。 夜7時、会場を地ビールの美味しいお店「SYLVANS」に移して懇親会スタート。美味しいビールやお料理に舌鼓しながら全国から集まった方々と交流させて頂きました。 途中行われた各局DJによる自己紹介。FM岡山を代表してお話させて頂きましたが、他のDJさんを目の前にしとっても緊張しました。 お世話になった方々と記念撮影。
FM東京の皆さん。そしてFM山口のDJさん。
FM熊本のDJさん。FM佐賀の皆さん。 楽しい時間をありがとうございました。 ホテルに戻ると23時。明日は4時前起きということで、すぐに就寝。 長~い1日を終えました。