日記・エッセイ・コラム2007.12.17

成功の秘訣


今日は、お昼からレッスンに行ってきました。
私は土曜日の忘年会の後、ブログにも書きましたが、司会の失敗を反省していて、もし、もう一度あの状況になったら、絶対失敗しないようにと色々考えていました。
そのこともあって、今日のレッスンでは、忘年会の反省会でした。私の失敗談を話し、一緒にレッスンを受けていたメンバーが、もし私と同じ状況に立ったとき、どう対応するかと言う話から、仕事に対する取り組み方まで話は広がり、みんなの話を聞いて、とても参考になりました。
みんなそれぞれ、仕事に対する取り組み方が違っていて、自分に合ったスタイルを作っていることが分かりました。
そこで、私が忘年会で失敗した理由がはっきり分かりました。
それは・・・準備不足。きちんと事前に自分に必要な情報を手に入れていなかったこと。これが一番の理由だと思いました。
私はどこか司会に対して受け身の姿勢でした。つまり、自分に必要な情報を相手が言ってくれるのを待っていて、自分から積極的に聞くことに遠慮していたように思います。困るのは自分なのに・・・。
普段の仕事でも、自分では準備をしているつもりしたが、まだまだ甘かった事にも気づきました。
私よりも知識も経験も豊富な先輩たちでも、もっともっと陰で努力をしていることを知りました。
だからこそ私がすごいと思う司会が出来るのですね。
司会に限らず、どんなことでも準備の段階で、99.9%は成功か否か決まっていて、本番はほんの0.01%。その0.01%の本番に全力を出し切るために、99.9%の準備が必要不可欠なんだと実感しました。
この失敗を生かしていきたいと思います。

2007 12