最新記事
カテゴリ
旅行記2010.07.12
見つけた!!岡山の秘湯
こんにちは。 さて、早速ですが、昨日岡山の秘湯を探しにお出掛けしてきました。 以前から気になっていた秘湯があり、ついにそこに行ってきたのです。 その秘湯とは。。。。 真賀温泉。真賀温泉は岡山県湯原町の南部、国道313号線沿いにある小さな温泉地。 温泉地といっても崖にへばりつくようにいくつかの温泉宿がならぶだけの本当に小ぢんまりとした感じで、看板がなければ通り過ぎてしまう人がほとんどといった隠れ家的な温泉地なのです。
![]()
でも歴史はとても古く、鎌倉時代からだそうで、津山藩主のお殿様も愛したお風呂なんだとか。 お殿様はどうやってお風呂に入るか知ってますか? 実はお殿様がお風呂に入るときは、幕を貼って入浴したんだそうです。 こちらには『幕湯』というものがあるのですが、そこから名付けられたそうですよ。 つまり有所正しきお風呂なのです。 『幕湯』は深さが1m40㎝ととても深く、かけ流しなので透き通ってとってもキレイ。 それほど広くはありませんが、大人5・6人は入れるようです。 この『幕湯』に入りたくて行ったのですが、実はこの『幕湯』は混浴なのです(!!) タオルを巻いて入ろうと思っていましたが、タオルを巻いて入ってはダメということで、私はしぶしぶ家族風呂に入りました。 家族風呂は全部で3つ。 家族風呂のうち1つだけ『幕湯』のすぐ隣にあるものがあり、ココはほぼ『幕湯』と同じもので、深さも1mくらい。
こちらに入浴しました。 水はすごく透明なのに、とろっとしていて、気持ちよかったです。 泉質はアルカリ性単純温泉。 温泉成分表によるとPH値が9.4と非常に低いのです。 なので恐ろしいほど肌がツルツルになりました。 こちらの温泉は美肌の湯としても有名なんだそうですよ。 ほかにも効能は神経痛・筋肉痛・五十肩・慢性消化器病・運動麻痺など色々。 湯治客も多いみたいです。 参考までに入浴料をここでご紹介。 幕湯は250円(混浴なのでくれぐれもご注意!!) 貸切風呂(1室3名まで)1時間1000円 女湯・男湯は150円です。 ちなみに石けんなどはありませんので、持っていって下さいね。
2010 07
↑