ブログ2017.09.26

夫婦の愛のカタチ

こんばんは。

昼間はまだ暑さが残るものの、朝晩は涼しくなり
すっかり秋らしくなってきましたね。
さて、先日ある女性とランチをしました。
その女性はとても夫婦仲が良く、お休みの日はいつも旦那さまと一緒。
なので私がお会いするときは大概お2人揃ってというタイミングが多く、
ご夫婦ともに可愛がって頂いているそんな間柄です。
私と奥様2人だけでゆっくりとお話するのは久しぶりだったので、
互いに近況報告などをしているうちに、結婚生活の話に…
ご夫婦は先日結婚20周年を迎えられたそうです。
20年の結婚生活を振り返って、1度も夫婦喧嘩をしたことがないとおっしゃるので、
そこから私の質問攻めが始まりました(笑)
私『とはいっても長く一緒に暮らしていると色々とありますよね?
いつも機嫌がいい日ばかりとは限りませんし。』
奥様『そうですね…
でもそういったときは旦那さんの顔をみているとわかります』
私『え?すごい。そんなときはどう対応なさるのですか?』
奥様『まず面白い話をして、旦那さんの顔が笑顔になってきたら、
今日あった出来事などを話します』


他にも、旦那さまが仕事で疲れて帰って来たなと思うときは
どんなに聞いてほしい話があっても自分の話をせず、
聞き役に回ったりしているそうです。
そんな奥様の気持ちを察してか、旦那さまも普段からあまり疲れや仕事のイライラを
家に持ち込まないようにされているとか。
もっと何でも話してくれたらいいのに…なんて奥様は笑顔で話していらっしゃいました。
夫婦でも家族でも恋人でも友人でも
相手との距離が近ければ近いほど甘えが出てきて
ついつい気遣いを忘れてしまうことってありますよね。
それが積み重なり、愛情が薄れてしまったり、
喧嘩の引き金になってしまったりするのかなと思います。
どんなに近くに居ても、いつも傍にいても
相手を思いやる、気遣う心を忘れないことが夫婦円満のコツなのかもしれませんね。
夫婦だけに限らず、人間関係を愛あるものにするためにはとても大切なこと。
そのご夫婦を見ているとそんな風に感じます。
この度結婚20周年に合わせるかのように、旦那さまが昇進もなさったとのこと。
きっと奥様の支えも大きいように思います。
私もいつか奥様のようにどんな時も相手を思いやれる素敵な女性になりたいな♡
結婚20周年本当におめでとうございます。
これからも仲良しな2人でいてくださいね♪

2017 09